資料請求 CONTACT

ブログ

熱中症の予防・対策

2020.05.12

こんにちわ

気温が上昇中ですね。

5月の暑い日熱中症になりやすいそうなので

熱中症の予防・対策紹介させていただきます。

いつでもどこでもだれでも条件次第で熱中症にかかる危険性がありますが、

熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。


例えば、初夏や梅雨明け・夏休み明けなど、体が暑さに慣れていないのに気温が急上昇するときは特に危険です。

無理せず、徐々に体を慣らすようにしましょう。

 

「水分を」こまめにとろう

のどがかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう。

スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります。

のどがかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう。

「睡眠環境を」快適に保とう

通気性や吸水性の良い寝具をつかったり、

エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、

日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。

「塩分を」ほどよく取ろう

過度に塩分をとる必要はありませんが、毎日の食事を通してほどよく塩分をとりましょう。

大量の汗をかくときは、特に塩分補給をしましょう。

ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょう

「丈夫な体を」つくろう

バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、丈夫な体をつくりましょう。

体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体づくりをすることが大切です。

 

熱中症ひとことメモ

当日の最高気温を知るだけでなく、その日の気温と湿度の変化を知る、

室内の気温や湿度の状況を知ることも熱中症予防に効果があります。

「いま自分のいる環境がどのような状態なのか」を知ることは、熱中症予防のたいせつなポイントです。

また、熱中症の発生には、体調が大きく影響します。自分のいる環境を知ることとあわせて自分の体を知り、体調に敏感になりましょう。

 

みなさんきをつけましょう。

 

住まいとは心地よくすごせる場所であることが大切です
室内が気持ちよく外の風景とつながることや機能的で配慮の行き届いた仕様や設計はもちろんですが
快適で永く住むことのできる住宅をAtoZプランニングは、目指しています

価値ある建物をおつくりすることで、「歓喜・感動・感謝」の心を伝えていきたいと考えています。

大分県北部から福岡県京築部を中心に
中津市、宇佐市、豊後高田市、築上郡、豊前市で
新築注文住宅、増改築、宅地販売、中古住宅等お住いに関わることは、
なんでもご相談ください。

『お客様のこだわりは、AtoZプランニングのこだわりです』

AtoZプランニングは、想います

お客様の願い、
建築家の情熱、
職人の技能を
とことん引き出し、
オンリーワンの家づくりを目指します。
家を手に入れたことの満足よりも、住んでからの満足を永続的に味わっていただきたい。

住まいを建ててからが本当のお付き合いです。

AtoZプランニングの考え方です。

中津市周辺でお家やお土地の事で
考え始めた方や以前よりお考えの方へ

いま知りたいことは、何ですか
AtoZプランニングに答えがあると思います

建築現場ご見学希望の方は下記までご連絡ください。
TEL 0979-26-2030
E-mail atoz1300@yahoo.co.jp

_______________________________
現在建築中の物件です。基礎から完成間近までありますので
ご見学希望の方はご連絡ください!ご案内いたします
『住人十色』
中津周辺の注文住宅は、
AtoZプランニングへ
TEL 0979-26-2030

 

カテゴリ

2025年6月

2024年4月

2023年4月

2023年1月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年1月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年4月

2021年1月

2020年11月

2020年9月

2020年7月

2020年5月

2020年4月

2019年12月

2019年9月

2019年7月

2019年6月

2019年4月

2019年3月

資料請求 CONTACT