資料請求 CONTACT

わたしたちのこと

ふたつのコンセプト

1 住む人の価値観・人生観、ご予算に合わせたオーダーメイドハウス
2 後悔しない家づくりのため、夢を叶えるパートナーとして伴走する

ひとつひとつの家に、物語がある。

「家を建てる」ことを一緒に考えていくと、
そのほとんどが建てる家族の人生観や価値観の話になります。
それもそのはず、家は家族にとって一番身近で大切な環境だからです。
環境がその家族らしく、その家族が居心地の良いものであること。
これが「良い家」というまず最初の大前提だと想うのです。

だからこそ 、同じ家族がないように 、同じ家もありえないのではないか。
家は“購入する”ものではなく“つくりあげていくもの”ではないか。

AtoƵPLANNINGはこの思いを胸に、人の暮らしの中で最も近い
“環境を作る”仕事である以上、オーダーメイド住宅にこだわります

STORY 施工実績/お客様の声を読む

住む人の人生の舞台を、一緒に創造していきたい

人生の主役があなただというように、わたしたちは家を人生の舞台と考えています。
主役が輝くように作られた舞台は美しいばかりでなく、その人らしい、その人がのびのびと笑顔でいれる、そんな場所ではないかと思っています。わたしたちは家づくりのプロフェッショナルとして、大切な舞台を後悔しないものにするために、提案・構築いたします。家を建てるというだけでない、
住む人の人生に深く関わっていく仕事がしたいのです。

後悔しないようにするにはどうしたらいいか。
そのノウハウが、当社にはあります。

建てる前の不安を解消/楽しみが増える 家が建つまでのシミュレーション

AtoƵ PLANNING 社名に込めた思い

設立当初、アルファベットのAからƵまで、住まいに関するありとあらゆる企画提案をするという意味を込めてこの社名にしました。 いまもその気持ちは変わりませんが、近年施主様と関わらせていただくうちに、建てて終わりの関係ではなく、施主様の人生にAtoƵ PLANNINGが末永く関わっていきたいという願いも込めるようになりました。

1ピースでも欠けていたら、 完成しない家。

わたしたちの会社は、一つピースが離れたパズルのロゴマークがシンボルです。これは、オーダーメイドにこだわりつづけている当社の思想をとてもよく表しているマークで、施主様の夢と、当社の提案、真摯な仕事をする職人、あらゆるものが奇跡のように揃って、わたしたちの目指す家は完成します。1ピースでも欠けていたら、完成しないのです。1ピース1ピース、一緒に。最後の1ピースまで。

代表ご挨拶

家づくりは、夢への入り口

家は一生に一度の買物と言われますが、購入するものではありません。
家はつくりあげていくもので、
建築会社の役目はそのお手伝いをさせていただくことだと考えています。
お施主様の人生の舞台となる“オンリーワン”の住まいを一緒につくりたい。
AtoƵに興味を持ってくださった方、その「縁」を深く永く大切なものにしたい。
その思いで私たちは今日も住まいをつくっています。

代表取締役 近藤栄二 Eiji Kondo

【2022】

1年の反省・目標

こちらは、2004年より私、近藤栄二が新年に
去年の反省・今年の目標を一言…では足らないので
二言を毎年綴っております。 社内にむけて、自分に対して、
気持ちが折れないように考えています。 過去の一覧はこちら

AtoƵ PLANNING“家づくり”のお約束

いかに夢を実現できるか。 プロとして最高の提案をします。

限られた予算の中で、どうしたらお客様の夢をカタチにできるかを常に追求します。お客様からいただいた課題が困難なほどAtoƵはいい解決策を見つけるために頑張ります。

シンプルな中にも本質的な 豊かさを表現した家造りをします

高価な材料を使っているから、あるいは高価な家具があるからいい家とは限りません。物質的な豊かさよりもむしろシンプルな素材で仕上げられていても空間的に豊かである方がいい家と感じると信じています。

プランナーから釘をたたく職人まで お客様の気持ちが浸透した仕事をします

実際に釘をたたく職人たちまでお客様の気持ちが浸透した仕事ができるように、AtoƵはお客様→AtoƵ→職人 といったとてもシンプルな仕事の流れにしています。またこれがコスト削減にもつながります。

愛着を育てる、一生のお付き合いが できる会社でありつづけます

はじめての家が、家族の成長とともに家が実家になる家、手を加える必要がない家、住み替えのスタイルの要らない家づくりを通して、いつまでも家族の成長と合わせて家の成長をお手伝いし続けます

AtoƵ PLANNING
スタッフ紹介 プロフィールと好きな四文字熟語を載せています

現場管理者 石川哲治

「 切磋琢磨 」

この道 30年以上 現場管理をしています。お客様にとって最高な家創りをお手伝いしていきたいと思います。趣味は旅行、スポーツ鑑賞です。プライベートでは、ソフトボールの監督をしています。
営業 松浦茂

「 温和丁寧 」

アドバイザーの松浦です。 住宅建築のお世話やお手伝いをさせていただき28年になります。携わった住宅は、数百軒です。好きな食べ物は、鰻様です。趣味は、ラーメン屋さん巡り。年に一度家族で韓国旅行しています。
設計 石堂艶実

「 創意工夫 」

プランニングでは、約22年で得た建築の知識と、結婚、子育ての経験を活かし、 女性目線での家事・子育て・収納などの理想をカタチにできるように、またご提案には写真やパースを使ってわかりやすく伝わるように心がけています。
大工 田口奈々実

「 七転八起 」

私は2018年4月から入社し、専属の大工さんの元で、大工見習いとして日々修行しています。覚えることが沢山あり大変ですが、一つ一つ丁寧に取り組み、自分で手掛けた工事で、お施主様の笑顔が見られるように成長したいです。 一人前になれるように一生懸命、安全第一で頑張ります。
経理 近藤真弓

「 雲外蒼天 」

事務経理を担当しています。 私は子供が好きなので、いつも会社に来てくれた小さなお客様に癒されてます。好きな事は掃除で、週末は掃除をしてストレス解消をしています。
棟梁 日野覚

「 一簣之功 」

家の完成に細心の注意、努力をして、喜びと幸せを感じられる、仕事をします。
棟梁 永松研二

「 因果応報 」

善い事も悪い事も、結果は自分に返ってくるものなので、全てに於いて、妥協はしない。
資料請求 CONTACT